"日記・その他"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
注文していたThomas Leebの楽譜がつい先日届いたのですが
タイトルが・・・
「謎」
・・・(;・∀・)
これは台湾で出版されている楽譜なので、
2ndのアルバムのタイトル「riddle」を素直に訳しただけなんでしょうが、
なんか妙なインパクトがありますね。。。
買ったはいいが当分弾きそうにはありませんw
楽譜、買うだけ買って全く弾いてないのが山程あります・・・
最近はペッテリ・サリオラのスラム奏法を練習しています。
サリオラをそのまんまコピーするのはまだ難しいので
適当に16ビートのフレーズと組み合わせて遊んでいます。
我流で本人とは程遠いですが
右手だけはだいぶサマになってきた様な気はします。
サリオラは一番好きなソロギタリストなので
いずれは曲にも挑戦したいなとは思っています。
いつになることやら・・・
(そういやTAROさんの動画にコメントありましたねw)PR -
演奏してきますた。
Airtap!とか弾いていたところ、聴いていたおじさんが泪目になっておられました。
色々と思うところがあったそうです。
いつか自分の曲でもそれぐらい感動させられる様になりたいなぁ
お茶頂いたり、久々の方と再会したり、外人さんが話しかけてきたり
子供がはしゃいでたり、色んな人が話しかけてくれたり、
とても楽しかったなぁ。。
話しかけてもらえるのが一番嬉しかったりします(*´∀`)
連休に何の予定もなくても
ギターがあれば何とかなるものですなw
明日はひたすら家でゴロゴロしてよっとw -
共演者の方々、お客さんにも恵まれ
楽しく演奏する事ができましたっ
僕の機材で果たしてライブハウスでちゃんと音が出るのか?
ハウリングは大丈夫なのか?
等々、不安がありましたが、
実際音を出してみると低音もバスンバスンとしっかり出ていて、
思ったより迫力のあるサウンドが出す事ができました。
ハウリングもサウンドホールの半分をガムテープで塞いでおいたのが効果があったのか、全くおきませんでした。
とりあえずは今の機材でライブハウスでやっていく事には問題なさそうです。
曲間のMCはそれはもう緊張しまくってgdgdでした(;・∀・)
でも演奏している間は楽しさが先行するのでまったく緊張せず演奏できましたw
少し力が入りすぎた部分はあるかもしれません。。。
色々と課題もあるのですが、最初の一歩として上出来でした。
主催者の方が空手着を着てステージに上がり
観客全員とで正拳突きの型稽古をしたりとても楽しかったですw
共演者の方の演奏も見ていてとても楽しめました。
ライブハウスで聴く石川くんの演奏は路上とはやはり音圧が違うので
とても聴き応えがありました。
ikuさんの歌もとても伸びやかで素敵でした。
オラオラ小僧さんのライブは凄く楽しかったなぁ
思わずノリノリな状態で見てしまいましたw
誘ってくださった主催者の高野さん、共演者の方々、
見に来て下さった方々、ありがとうございましたっ!!
写真はライブハウスのビルに常駐してるぬこです
人なつっこくて可愛かったですw
2年前ココでライブやった時にもいたなぁ
人と一緒にエレベーターで階を移動するスゴイやつですw -
ニコニコ動画に一番最初に投稿した動画が
地味に1万再生突破していましたw
・・・とは言っても半年以上も前の動画だし、マイリス率も決して高くはないし、この何十倍もの再生数が誇る奏者の人達が山といるわけで、、、
それと比べると全く大した事ではないのですが^^;
只、いまだに見て頂けているのは大変有難い事です。
有難うございます
投稿した当初はもっとケチョンケチョンにけなされるかと思っていたのですが、
色々と励みになる言葉を頂けたのが嬉しかったです。
そのうちまた何か飛び道具系うpしますw -
あのジミー・ペイジもファンだという
イギリスの若きシンガーソングライターNEWTON FAULKNERのライブを見てきました。
何故か「とくダネ!」のオープニングトークで
小倉智昭さんもNEWTONの事を絶賛していたそうですw
以前の日記でも動画を取り上げましたが
こんなアーティストです↓
タワレコでのCD購入特典のライブの為、
ライブ見たさに輸入版を既に所持していたにも関わらず
日本版を買っちゃいましたw
タッピングとボディアタックを織り交ぜながら弾き語ったり
曲の間奏に人間テルミンを披露したり、
とても見応えのあるライブでした
MCの通訳にアテブリをかましたりして
言葉が通じないにも関わらず
何度も笑いをとっていたのは凄かったですw