"動画紹介"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
とりあえず現在コピー中の曲を今月中にうpしてみようかなと思っています。
飛び道具系ではなく、シンプルなフィンガーピッキングの曲です。
需要がなさそうな超マイナーな曲ですがw
よく「オリジナルはやらないんですか?」とか尋ねられるのですが、
バンドからソロギに転向を決意した際に、「一年間はソロギの弾き方を学ぶ事だけに専念して、オリジナルやアレンジはそれ以降に挑戦しよう」と決めておりまして、
同時に色々な事が出来ないタチなので、とりあえずそういう方針にしておいた方が練習に集中し易かったのです。
来月の16日で丁度ソロギ転向1周年になります。それ以降は無理矢理にでもオリジナルやアレンジに挑戦していく所存であります。
・・・うpするかどうかは判りませんがw
さて、YOUTUBEでたまたま見つけた動画を紹介します。
ゼビウス ナムコ(1984) xevious namco
懐かしのファミコンゲーム「ゼビウス」をギターで弾いていますw
若い人は知らないかなぁ
再現度が高くて笑いましたw
この人、他にも幾つかゲーム音楽をギターで弾いていらしゃっるので
見てみると面白いですよwPR -
今日も弾き語り動画の紹介です。
えげれすの若きシンガーソングライターNewton Faulkner
歌と曲の出来が素晴らしいです。
発売されているアルバムも捨て曲無しの高クオリティ、
かなりお気に入りのアーティストです。
ギターの方もタッピングやボディアタックを織り交ぜながら
凝った伴奏をしています。
ソロギター弾きの人にも参考になるんじゃないでしょうか
Newton Faulkner - To The Light -
さて、今日も動画紹介。
以前に書いた通り、できるだけ知られてなさそうなのをチョイスしていければと思っております。
今日はソロギターではなくて弾き語りのシンガーソングライターの紹介。
Ash Grunwald
ドブロギターを弾きながら、左足でバスドラ、右足でシンバルを踏む一人バンドスタイルです。
かなり豪快に演奏していますw勢いがかっくいいです。
Ash Grunwald - Serious (Live)
この映像がかなりカッコ良かったので
アルバムを買ってみたんですが、アルバムの出来はイマイチでしたw
ほとんど聴いてません・・・w -
今日も特に日記として書くことがないので動画紹介。
先日の日記でChet Atkinsを紹介しましたが、
今回もカントリーギタリストを紹介します。
1990年のナショナル・フィンガーピッキング・チャンピオンズシップの優勝者、Buster B Jones です。
この人、右手の運動量がハンパないです。
これは一朝一夕ではとてもマネできるものじゃありませんね^^;
カントリーってなにげに凄いテクニカルなジャンルなのではないかと思います。。 -
ブログ引越し後第一弾動画紹介です
今日はソロベースの紹介です
Michael Manring - Morning Star
Michael Manring
僕も最近知ったアーティストなのですが、
ウィンダム・ヒルのお抱えベーシストだったようです。
そのせいかどうかは知りませんが
演奏にも若干マイケル・ヘッジスに似たテイストがあります。
ちなみにジャコ・パストリアスの門下生でもあるそうです。
ギターにも応用が効くようなアプローチが多いので、
ギタリストの方も参考になるのではないでしょうか。
Justin Kingなんかは結構影響受けてそうな気がするんですが、
気のせいでしょうかね。